全国屈指と言われる豊富な湯量を誇り、諏訪湖畔では足湯や間欠泉が楽しめます。

上諏訪温泉

上諏訪温泉について

諏訪湖畔に位置する上諏訪温泉は、全国屈指と言われる豊富な湯量を誇り、湖畔で温泉はもちろん足湯や間欠泉も楽しめます。また日本最古の温泉保養施設である片倉館(国指定重要文化財)の千人風呂や諏訪大社といった歴史を感じられるスポットも多数ございます。

泉質

単純温泉(弱アルカリ性、低張性高温泉)

効能

自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、筋肉・関節のこわばり、冷え性、抹消循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、病後回復期、疲労回復、健康増進

アクセス

電車で移動

■JR新宿駅から(所要時間:約2時間30分)

JR新宿駅 ⇒(特急あずさ)⇒ JR上諏訪駅

■JR名古屋駅から(所要時間:約2時間20分)

JR名古屋駅 ⇒(特急しなの)⇒ JR塩尻駅 ⇒(JR中央線)⇒ JR上諏訪駅

車で移動

■東京方面から(所要時間:2時間)

中央自動車道:高井戸 ⇒ 八王子 ⇒ 大月JCT ⇒ 諏訪

■名古屋方面から(所要時間:約2時間20分)

名古屋 ⇒(東名高速道路)⇒ 小牧JCT ⇒(中央道)⇒ 諏訪

高速バスで移動

■東京方面から(所要時間:3時間10分)

新宿 ⇒(高速バス)⇒ 上諏訪駅

おすすめ温泉旅館

諏訪別邸 朱白

信州上諏訪温泉
諏訪別邸 朱白

館内に二つの源泉を有する上諏訪唯一の旅館。「朱の湯」「白の湯」どちらもお楽しみください。

RAKO華乃井ホテル

RAKO華乃井ホテル

名物「地酒風呂」・露天「岩風呂」からの諏訪湖の眺めは絶品。

布半

布半

客室は全て湖側で、館内には日本庭園とゆとりの和空間が広がります。

ホテル鷺乃湯

ホテル鷺乃湯

百余年の歴史が香る浪漫の宿。庭園から湧き出すうすい琥珀色の湯が楽しめます。

かけ流し源泉の湯 渋の湯

かけ流し源泉の湯 渋の湯

敷地内より湧き出る天然温泉はかけ流しで湯量豊富。やわらかな泉質が自慢の和風宿です。

ホテル紅や

ホテル紅や

最上階「温泉展望浴場」からの諏訪湖の眺めでいやしのひとときを。充実した岩盤浴施設や足湯も人気です。

観光・イベント情報

諏訪のおすすめの過ごし方をPICK UP!

提供(一社)諏訪観光協会

諏訪大社

諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です。全国各地にある諏訪神社総本社であり、 国内にある最も古い神社の一つとされております。7年目毎に開催される御柱祭(おんばしらさい)は、寅と申の年に行われます。正式名称は「式年造営御柱大祭」といい宝殿の造り替え、また社殿の四隅に「御柱」と呼ばれる樹齢200年程の樅(もみ)の巨木を曳建てる諏訪大社では最大の神事です。

諏訪大社
諏訪大社
諏訪大社
諏訪大社
【営業時間】
上社本宮 長野県諏訪市中洲宮山1

TEL:0266-52-1919

上社前宮 長野県茅野市宮川2030

TEL:0266-72-1606

下社春宮 長野県諏訪郡下諏訪町193

TEL:0266-27-8316

下社秋宮 長野県諏訪郡下諏訪町5828

TEL:0266-27-8035

SUWAガラスの里

諏訪湖からほど近くにある、国内最大級のガラスミュージアム。季節ごとに企画展を開催するほか、併設のガラスショップにはアクセサリーや食器、アール・ヌーボー風のランプまでさまざまなガラス製品が並び、見ているだけでも楽しめる。また、キャンドルやトンボ玉などが制作できるガラス体験もおすすめです。

SUWAガラスの里
【営業時間】
4月~9月 10:00~18:00
10月~3月 10:00~17:00
【休業日】
平日の火・水(1~3月は平日の火・水・木)8月は無休 ※予定
【住所】
長野県諏訪市豊田2400-7
【TEL】

0266-57-2000

諏訪湖のイベント『#スワイチ』

諏訪湖は信州最大の湖で、遊覧船をはじめ、手こぎや足こぎボートなどが湖上でも楽しめます。諏訪市湖畔公園の足湯や湖の散策路など、楽しめるスポットが満載です。さらに、諏訪湖一周16kmを爽快なサイクリングで楽しめる『#スワイチ』は、諏訪湖の魅力を存分に体験できるチャレンジイベントです。上諏訪温泉に浸かる前のぴったりな「#スワイチ」の詳細は、下記HPよりご確認ください。

諏訪湖
【#スワイチ公式HP】
https://www.suwakanko.jp/suwaichi/

お土産

「大社煎餅」のピーナツせんべい
「大社煎餅」のピーナツせんべい
「大社煎餅」のピーナツせんべい

「大社煎餅」のピーナツせんべい

創業百余年、当時から熟練職人による手焼き製法を大事に守り継いでいます。機械による菓子製造が主流の現代であえて手焼きに拘るのは、人の手でしか出せない味があるから。お客様の「美味しい」のお言葉を胸に今日も一枚一枚心を込めて焼き上げております。

大社煎餅 沖田店

住所:諏訪市沖田町3-1-2

営業時間:am10:00〜pm19:00

定休日:水曜日

TEL:0266-54-1111


大社煎餅 諏訪店

住所:諏訪市中洲5320-9

営業時間:am9:00~pm17:30

定休日:日曜日

TEL:0266-53-2777


大社煎餅 下諏訪店

住所:諏訪郡下諏訪町立町3571

営業時間:am9:00~pm18:00

定休日:木曜日

TEL:0266-28-4000

「新鶴本店」の元祖・塩羊羹

「新鶴本店」の元祖・塩羊羹

諏訪エリア定番和菓子といえば“塩羊羹”。その元祖といわれているのが創業明治6年の新鶴本店です。厳選された十勝の小豆と地元茅野の寒天を材料に楢の薪を焚いて練り上げるという手作りの製法で作られた塩羊羹をご賞味ください。

新鶴本店

住所:長野県諏訪郡下諏訪町木の下3501

営業時間:am9:00~pm17:30

定休日:水曜日

TEL:0266-27-8620

丸安田中屋
丸安田中屋

丸安田中屋

八ヶ岳山麓で育まれたミルクと信州産のナチュラルチーズをふんだんに使い、甘さ控えめで後味もさっぱり。表面に焦げ目をつけているので、ベイクドチーズケーキでありながら、レアチーズのような食感が特徴の商品で香ばしい焼きチーズの香りを楽しむことができます。

丸安田中屋

住所:長野県諏訪市高島3-1421-1

営業時間:am10:00~pm19:00

定休日:水曜日

TEL:0120-81-4104